2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
アウトレイジという映画をご覧になったことはあるだろうか。 三部作からなる傑作で、僕は何度この映画を見たかわからないくらいに見た。なんなら、どこのシーンで何があったかセリフ付きで説明もできる。 残念なことに、この映画は僕が愛用しているアマゾン…
www.happy-pump-gorilla.com フィジーク。 それは近年の日本におけるフィットネスブームの火付け役ともなっている競技だ。 実はこのフィジーク、日本ではボディビルよりも人気があるがボディビル競技の中ではまだまだ歴史の浅いものであることは意外にも知ら…
僕は脚トレが好きだ。 彼はクリス・バムステッド。驚くことにまだ23歳でオリンピアのクラシックフィジークで2位になっている。とんでもない選手だ。 彼はそのバランスの良い身体だけではなく、トレーニングの強度も非常に高い。スクワットやデッドリフトでも…
今回はサプリメント紹介記事です。 サプリメント紹介ではなるべく簡潔に、誰でもわかりやすい記事になるように心がけています。 www.happy-pump-gorilla.com www.happy-pump-gorilla.com 前回の紹介記事で取り上げたのはBCAAで、今回はクレアチンについて取…
最近、ジムが混んでいる。 皆さんはジムの混雑で困ったことはあるだろうか? 近年のフィットネスブームのおかげか、朝は比較的空いているものの夕方からものすごい勢いで混んでいる。 合トレなどといって集団でトレーニングしている若者も見られるし、まった…
今回は勉強と筋トレのシナジーについて。 いや、待て、お前は脳筋のゴリラ、勉強なんてしたことないんじゃないか? そんなわけがない、筋トレも勉強も取り組む理論は同じ。切っても切り離せないのだ。 僕はむしろ筋トレの時間よりも勉強やリサーチなどに使う…
先に言っておきたい。 僕は海でモテたいからといって筋トレをしているわけではない。 これだけは先に伝えておきたい。そんな邪念を抱えてジムに行くのはけしからん。 今回のお題は冬に身体を鍛えておくことの重要性だ。 最近はどこのジムに行っても比較的混…
僕は筋肉痛を欲している。 今回は筋肉痛について。 筋肉痛の科学的な話や、超回復のことを書こうというのではない。 ただただ、ひたすらに筋肉痛が好き、筋肉痛を欲しているという僕の気持ちについて書きたいだけである。 僕がブログを始めた理由はいくつか…
今回はトレーニングにおいてメモ(ノート)を取ることの重要性について話していきたいと思う。 ジムに行くとマッチョたちがせっせとインターバル中にメモを取る様子を見たことがあるだろうか?今回はなぜマッチョはメモを取るのか、そしてその重要性について…
今回は個別でより詳細なサプリメントの解説をしていきます。 取り上げるサプリメントはBCAAです。 BCAAとは? BCAAの効果は? ①筋肉の分解(カタボリック)を防ぐ ②疲労の軽減 BCAAを飲むタイミングとオススメは? www.happy-pump-gorilla.com BCAAとは? BC…
今回はよく質問されるオススメのサプリメントについて書いていきたい思う。 まず、サプリメントを摂取するにあたって伝えておきたいことがある。 それは サプリメントで筋肉がつく、というわけではないこと。 あくまでも、トレーニングをきっちりと行い、た…
このたび、ブログを開設することになりましたハッピーパンプゴリラ、略してゴリラです。 簡単に自己紹介をします。日々筋トレに励み、ひたすらにパンプによる快楽を追い求めるゴリラです。ほぼ毎日ジムいます。 パンプを追い求めすぎて頭がどうにかしてしま…